入居率
98%
高稼働で高収益実現
入居者も、オーナーも、受け継ぐ人にも。
感動と喜びのあるアパート
PRIMA
女性専用など圧倒的な差別化で
高い入居率と安定した賃貸経営を可能にしたデザイナーズアパート「PRIMA(プリマ)」。
株式会社GIFTでは、アパート建築、土地活用やアパート経営のサポートにより、
アパートの「満室経営」を実現をいたします。
#1
特徴
圧倒的差別化
女性専用ヨーロピアンデザイン
#2
特徴
品質へのこだわり
居住性を極めた間取り/
設備・性能・セキュリティー
#3
特徴
安定経営
信頼の収支計画書/アパート経営サポート
CONCEPT
コンセプト
「ここに住みたい」と
入居者が心から思えるアパートを追求
「こんなアパートに住みたい」、「こんな部屋で暮らしたい」という入居者の思いを叶えるアパート建築を追及する事こそ、空室リスクを減らし、長期に渡るアパート経営事業の成功の鍵だと私たちプリマCLUB加盟店では考えます。 デザインや間取りはもちろん、無垢材のフローリングなどの自然素材、キッチン、バスルームの設備にいたるまで、入居者の快適さや喜びを追及したアパートがPRIMAです。
gallary
住む人の喜び
充実した最新の設備、オートロックを設けた高い安全性、レンガ・タイル・無垢材・ロートアイアン、その外装・内装に贅を尽くし、トータルコーディネートされた外観デザインと内装デザインは、プリマに住む人に喜びと満足を与えます。
所有する誇り
プリマは賃貸アパートとして安定した収益をもたらすのみならず、街並みを彩る美しいデザインはオーナー様にその建物を持つ誇り、所有価値を感じさせます。
gallary
gallary
受け継がれる資産価値
建築したアパートが街の景観に貢献し、入居者が快適に安全に、そして喜びを持って暮らせる、時代を経ても色褪せることなく、街の財産となる真に資産価値の高い集合住宅を次の世代へと受け継ぐことをプリマは提案します。
高い入居率と
収益性の持続
プリマの伝統的なデザインは年月を経ても魅力を失いません。量から質の時代に変わりつつある賃貸住宅市場において、入居者が住むことに喜びと満足を感じるプリマは、長期間にわたり高い入居率を維持します。また、プリマはその優れたデザインと機能により近隣相場より高い家賃設定で属性の良い入居者の募集を可能にします。
gallary
img1
img1
img1
img1
WORK
施工例
Design
外観デザイン
土地面積や立地、予算などの条件により、異なるアレンジで誕生した魅力あふれる建築をご参照ください。
img1
img1
img1
img1
時代を超えて
受け継がれる美しいデザイン
「プリマ」はヨーロッパの古い街並みの伝統的な外観・スタイルを採用し、時代を超えて多くの人々を魅了するシンプルで洗練されたファサードを再現。幾世代にも渡り受け継がれるヨーロピアンデザイン・アパートメントです。
ヨーロピアン
アパートメントスタイル
構造・機能性以上に建物の耐久性に影響を与える要因は外観デザインです。プリマは築100年以上を経過しても色褪せることのないヨーロッパのアパートメントのデザインを採用しています。その伝統的な美しい外観デザインにより、たとえオーナーが代わっても、50年後・100年後も賃貸物件としての資産価値を維持します。
鉄骨の
外階段・外廊下を排除
ユニットを横につないで縦に積む、それを鉄骨の階段と廊下でつなぐ、生産性と収益のみを追求したプレハブのアパートは街並みを損ない、年月と共に入居率が低下し、やがて解体されます。プリマは日本のアパートの象徴である鉄骨の外階段・外廊下を排除し、共用の玄関を設置し、建物の内部に階段、廊下を配置しました。
部材・手造りへのこだわり
プリマは外観デザインのみならず、使う部材にもこだわりを持っています。外壁のレンガモールディング・漆喰・玄関建具は海外の一流メーカーから輸入し、現場で経験豊かな職人の手作業により仕上げられます。プリマの外観は、決して模造品にはない、本物だけが持つ「威風」と「品格」を放ちます。
プリマ使用部材
READ MORE
部材
外壁材:スライスレンガ
  
ヨーロッパのアパートメントの外壁の大半が石造またはレンガ積みです。プリマではスライス状に加工した本物のレンガを採用、本物のレンガならではの重厚感溢れる風合いと経年美化が楽しめ、耐久性と断熱性にも優れ賃貸住宅としての資産価値を最大限に高めます。
部材
外壁材:STUCCOLAST
  
100%天然大理石の骨材をアクリルコーティングしたスタッコラーストは、土壁の風合いを表現しつつ高い弾性・通気性・耐久性を兼ね備えています。プリマでは外壁と共用部の壁・天井にこのSTUCCOLASTを採用しています。
部材
外部モールディング:
FYPON(ファイポン)
ヨーロッパの伝統的なデザインを実現するのが、ケムクレスト社製のモールディングです。紀元前のギリシャ様式に始まり、中世のゴシック様式やルネッサンス様式を再現するために欠かせない部材です。
部材
共用デザインドア:
SIMPSON
北米ではトップブランドのシンプソン社製玄関ドアに国産のオートロックを装備しました。飽きのこないデザイン、本物ならではの質感が建物の顔であるアパートのエントランスを装います。
部材
外部シャッター:
MID-AMERICA
ミッドアメリカ社製のシャッターが窓辺の表情を豊かに演出します。耐久性に優れ、建物のデザインに合わせて選べる豊富なスタイルやカラーがあります。
部材
各室玄関ドア
  
木目調のパネルが美しい防火ドアです。共用部から各室へ入る玄関、ディンプルキー(※)によりプリマの防犯性をより強化しています。
※ディンプルキーとは、ドリルでの破壊にも強く、複製防止対策も万全なことから、(財)全国防犯協会連合会が認定・推奨している防犯性の高いシリンダー錠。
部材
サッシ
  
サッシはLow-E複層ガラス標準仕様です。ガラスをLow-E金属膜でコーティングすることで、夏は涼しく、冬は暖かい住環境を実現します。冷暖房効果がUPし、節電に効果的です。
部材
ロートアイアン
  
内階段の手すりには、エレガントで高級感のあるオリジナルデザインのロートアイアンを標準採用。熟練の職人による手づくりのロートアイアン手摺は、重厚感と本物ならではの風合いを感じさせます。
 
CLOSE
banner
img1
img1
img1
img1
Security
セキュリティ
img1
img1
img1
img1
女性のための
高セキュリティーで
安心な住まい。
女性専用アパートメントのプリマでは、オートロックを採用するなど防犯対策に配慮し、トラブルを未然に防ぎ、入居者が安全で快適な生活を送れるセキュリティーシステムを採用しています。
オートロックによる
高い安全性
オートロックにより外部からの侵入者を防ぐなど防犯性に優れたプリマは、建物内部のより高い安全性を確保するために、入居者を単身の女性に限定して管理しています。
セキュリティー設備
READ MORE
セキュリティ
オートロック
女性限定物件だからこそ、安心安全のセキュリティ。
プリマの共用玄関は、オートロックシステムを標準採用。暗証番号ではなく、オプナスのICチップ非接触キーを採用しているため、キーをかざすだけで出入もラクラクです。
セキュリティ
インターホン
カラーTVモニターインターホンも標準装備。
来訪者が誰かを確認してから、応対することが可能です。
オートロックとも連動しているため、インターホンを通じてオートロックの解除もできます。
セキュリティ
ディンプルキー
各室ドアはディンプルキー(※)によりプリマの防犯性をより強化しています。※ディンプルキーとは、ドリルでの破壊にも強く、複製防止対策も万全なことから、(財)全国防犯協会連合会が認定・推奨している防犯性の高いシリンダー錠。
セキュリティ
宅配ボックス
Amazonなどの通信販売で買い物を済ませることも多いかと思います。宅配BOXがあれば、不在票を確認後に再送してもらう手間が省けます!
帰宅したらすぐに届いたものを受け取れるのは嬉しいですよね。
CLOSE
CONSTRUCTION COST
アパート建築費と事業計画
「アパート建築費は
どれぐらいかかるのか」
「きちんと収益を出せるのか」
PRIMAは的確な
収支計画で
アパート経営を
成功へと導きます。
土地活用・資産運用など、それぞれのケースに応じた的確な収支計画をプレゼンテーションしているPRIMA。
アパート経営成功の要である収支計画において、プリマは現実的なモデル収支をご提案し、事業計画をサポートしています。
オーナー様に
ご提案する
3つの
事業計画書
#1
事業計画概要書
(7枚)
特徴
事業計画書・登記費用、税金x2枚・収支明細x2枚・金融収支表x2枚を作成します。
#2
事業収支計画
チェックポイント(2枚)
特徴
事業計画概要書をわかりやすくまとめた資料です。
#3
残債と累計の
クロスライン(1枚)
特徴
累計利益(手残り利益)がローン残債を超える年数の把握ができます。
PRIMAの
建築費と
収支計画の
事例
【事例01】東京都心
土地面積:60坪/建築面積:33坪
プリマ世田谷壱番館(東京都心/東松原)
(単身女性専用8世帯・専有面積25㎡)
事業収支シミュレーション
READ MORE
土地(60坪) 所有地
床面積 67坪+29坪
  (1K 25㎡+ロフト 12㎡x8世帯)
本体工事費 6,424万円
  (730万 x 8世帯 + 税)
付帯工事費 1,267万円
(企画設計費・屋外水道・都市ガス・エアコン・外構工事)
諸費用 400万円
(ローン諸費用・不動産取得税・各種保険料・予備費ほか)
合計 8,091万円
金利1.2% 借入期間25年
ローン借入 7,300万円
(自己資金 791万円)
月額返済 28万1,776円
76万0,000円
(1階 94,000円x4戸 2階 96,000円x4戸)※管理費込み
  37.08%
※3部屋(2.96)の家賃収入で返済が可能です!
月額家賃収入 47万8,224円
返済比率  
月額収支差額  
表面利回り 11.86%
本体工事+付帯工事費に対する表面利回り
 
CLOSE
【事例02】東京都心
土地面積:57坪/建築面積:28坪
プリマ杉並和泉(東京都内/代田橋)
(単身女性専用8世帯・専有面積25㎡)
事業収支シミュレーション
READ MORE
土地(57坪) 所有地
床面積 56坪+24坪
  (1K 21㎡+ロフト 10㎡x8世帯)
本体工事費 6,160万円
  (700万 x 8世帯 + 税)
付帯工事費 1,254万円
(企画設計費・屋外水道・都市ガス・エアコン・外構工事)
諸費用 396万円
(ローン諸費用・不動産取得税・各種保険料・予備費ほか)
合計 7,810万円
金利1.2% 借入期間25年
ローン借入 7,200万円
(自己資金 610万円)
月額返済 27万7,916円
68万0,000円
(85,000円x8戸)※管理費込み
  40.87%
※4部屋(3.27)の家賃収入で返済が可能です!
月額家賃収入 40万2,084円
返済比率  
月額収支差額  
表面利回り 11.01%
本体工事+付帯工事費に対する表面利回り
 
CLOSE
【事例03】東京都郊外
土地面積:60坪/建築面積:28坪
プリマソラッレ(東京都郊外/町田市)
(単身女性専用8世帯・専有面積25㎡)
事業収支シミュレーション
READ MORE
土地(60坪) 所有地
床面積 56坪+24坪
  (1K 21㎡+ロフト 10㎡x8世帯)
本体工事費(準耐火構造) 5,984万円
  (680万 x 8世帯 + 税)
付帯工事費 1,245万円
(企画設計費・屋外水道・都市ガス・エアコン・外構工事)
諸費用 392万円
(ローン諸費用・不動産取得税・各種保険料・予備費ほか)
合計 7,621万円
金利1.2% 借入期間25年
ローン借入 6,900万円
(自己資金 721万円)
月額返済 26万6,377円
60万8,000円
(1階 75,000円x4戸 2階 77,000円x4戸)※管理費込み
  43.81%
※4部屋(3.27)の家賃収入で返済が可能です!
月額家賃収入 34万1,633円
返済比率  
月額収支差額  
表面利回り 10.09%
本体工事+付帯工事費に対する表面利回り
 
CLOSE
【事例04】東京都心
土地面積:60坪/建築面積:28坪
プリマ野島町(地方/神奈川県・金沢八景)
(単身女性専用8世帯・専有面積25㎡)
事業収支シミュレーション
READ MORE
土地(60坪) 所有地
床面積 54坪+24坪
  (1K 21㎡+ロフト 10㎡x8世帯)
本体工事費(準耐火構造) 5,720万円
  (650万 x 8世帯 + 税)
付帯工事費 1,205万円
(企画設計費・屋外水道・都市ガス・エアコン・外構工事)
諸費用 392万円
(ローン諸費用・不動産取得税・各種保険料・予備費ほか)
合計 7,348万円
金利1.2% 借入期間25年
ローン借入 6,800万円
(自己資金 548万円)
月額返済 26万2,477円
53万2,000円
(66,500円x8戸)※管理費込み
  49.34%
※4部屋(3.94)の家賃収入で返済が可能です!
月額家賃収入 26万9,523円
返済比率  
月額収支差額  
表面利回り 9.22%
本体工事+付帯工事費に対する表面利回り
 
CLOSE
PRIMAの事業計画
アパート経営成功の4つのポイントとは
特徴
全室ロフト付きの間取り
プリマは天井高を3.6mにすることで、2階のみならず1階住居にもロフトを設置し、限られた土地面積でも敷地を最大限に活用しています。高い天井やロフトのある間取りは、一般的にアパートでは人気が低いとされる1階の部屋も含めたアパート全体の高い入居率に貢献しています。
特徴
ロフトの最大限の活用
プリマのロフトは同じ専有面積のアパートに比べると1.5倍のスペース。建築基準法で許されている目一杯の空間を有効活用し、寝室や大規模収納に使えるスペースを確保しています。ロフトは建築基準法の容積率に算入されないだけでなく、固定資産税の対象となる床面積からも免除されるなど、オーナー様に+αのゆとりある賃貸経営を実現しています。
特徴
高い入居率と収益性の持続
プリマの伝統的なデザインは年月を経ても魅力を失いません。量から質の時代に変わりつつある賃貸住宅市場において、入居者が住むことに喜びと満足を感じるプリマは、長期間にわたり高い入居率を維持します。また、優れたデザインと機能により近隣相場より高い家賃設定で属性の良い入居者の募集を可能にします。
特徴
メンテナンスを配慮した仕様
外観のブリックは、年月を経て味わいを増すため、短期サイクルでのリフォームや建て替えは不要。また、内装においても、腰壁や耐久性の高いHDFフローリングを採用し、デザイン性とメンテナンス性を両立させた部材を使用し、全照明にLEDを採用するなど、ランニングコストにも配慮した仕様です。
PRIMAの事業計画
メリットや他社との違いとは
実際にPRIMAを建築して
賃貸経営をされているオーナー様から、
「事業計画書」について
こんな声をいただいています!
特徴
事業計画書の見方まで
丁寧に教えてもらえる
事業計画書に諸費用なども
全て網羅されているので安心
建築費が高騰している中で、初期投資と事業のバランスが安定している
事業計画書がメーカーによって
こんなに違うとわかった
相続対策というだけでなく、
きちんと事業として収益を出す
アパート経営が考えられている
OWNER’S
INTERVIEW オーナーズ
インタビュー
賃貸物件のオーナーを志した動機、
プリマとの出会い、そして、これからのこと…
それぞれに違う、プリマとの物語を
お話ししていただきました。
オーナー
プリマディオーサオーナー
市原市・木村様
READ MORE

プリマディオーサ(2014年3月末竣工)オーナー。
ワンルームで総戸数8戸のプリマを建築。輸入住宅の設計のお仕事で、
ご自宅も本格的洋館建築というオーナー様だからこその、
細かい部分へのこだわりの詰まったプリマ物件を所有。
 
建物と一緒に、良い年齢を重ねながら
楽しんで経営できるのがプリマです。
賃貸経営を始めようと思ったきっかけ
実家がもともと工務店で、父が亡くなって家業をたたんでからも、敷地に家と作業場と職人さんの宿所の3棟が建っていました。私は車で15分ほどのところに自宅を建てて住んでいて母との同居を考えていたのですが、母はご近所づきあいのある地元を離れたくないと。結局、母が一人住まいを続けていましたが、古い建物を残しておいたのでは後々困るとは思っていたのです。
プリマは元々、私が今勤務している建材会社に事業部があったので、そこで知ったのがきっかけになりました。母を、一人で住むのに広すぎない、生活のしやすいところに住まわせてあげたいと思い、最初は賃貸物件と住宅を建築するプランを考えていたのですが、物件を見学したり、プリマについての説明をいろいろと聞いたりして、プリマアパートに母が住みたいということになり、結果、アパートだけのプランになりました。
プリマに決めた理由
プリマ以外にも大手のT社から提案があったのですが、1LDK4世帯のプランで予算や収益的にも見合うものがなく、利回りも良くなかったので、検討の対象にはなりませんでした。
プリマにしようというのは、わりと即断で決めて、イメージとしてはすぐに建った感じですね。ちょうど消費税の増税もありましたし、仕事柄、今後は建材の高騰などで建てにくくなってしまうと予想していたからです。
プリマに決めた理由は、まずはデザイン性です。輸入住宅の設計という仕事柄、この部分で納得できるかどうかというところは必須でした。
あとは、コンセプトで差別化ができているというところですね。女性専用に特化して、若い人や女性の喜ぶポイントをきちんと押さえてある。間取りも全室角部屋のロフト付きで、音の問題や収納などよく考えられた作りです。
プリマに入居してみてわかったこと
<お母様>アパートということで狭さは心配していましたが、住んでみて特に抵抗はなかったです。逆に、一人ぐらいだと小さいほうが物にすぐ手もとどきますし(笑)
息子はこの場所で家業を一時継いでいたこともあるし、私もこの場所が生まれ育った地元で付き合いも多いので、別の土地に行くより、一人でもここに住みたいと思っているんです。
プリマを建てたら、町会の方や近隣の方に、ヨーロッパみたいって喜んでもらって。ここはお祭りの時のメイン通りなので、通る人がみんな立ち止まって見ていくんですね。若い人が「住みたい」って言って通っていきますよ。
プリマは表から見た姿がまずいいですよね。乙女の気持ちにさせてくれるというか、ここに住むと着るものから変わりますし、訪ねてくる人の表情も違う気がします。
今までは、近所の人がすぐにのぞいて声をかけるようなところでしたけれど、わざと奥まったお部屋にしたというのもあって、気安くなりすぎないところがよかったですね。
ただ、来客は多いので、特に共用部では入居者の方の迷惑にならないように気を付けていますし、変に口を出さないようにしています。
プリマが竣工しての感想
私としては、思い通りにできたと思っています。やはり建物にはこだわりを持っていますので、通常の仕様より凝って、ゴージャスでこだわったデザインにしようかと考えまして。外壁全面をレンガにしたり、白煉瓦を使ったり、パリのアパルトマンをイメージしていろいろと案を考えてはみたのですが、最終的には一部をレンガにしたスタンダードな外観デザインに落ち着きました。
自分が設計する注文住宅では、ひらめきでデザインを考えるようなところがあるのですが、プリマは本当によく考えられていて完成度が高い。アレンジするよりスタンダードが一番いいと気づかされました。
内装のほうは、腰板のカラーが選べるので迷ったのですが、1Fと2Fで違っているほうが面白いと思って、あえて統一せずに、ブルーとナチュラルにしています。

入居は竣工前に、ほぼ決まっていました。地場の不動産屋さんのお客様から決まっていった感じでしたね。入居者の方は、近くの賃貸から住み替えの方などでした。
建物の管理は、管理会社さんにお願いしていますが、母が住んでいるので、細かいことなどは母が世話をしてくれています。
大家さんとしてやっていること
<お母様>オーナーは息子なのですが、私のほうで、新しい入居者さんがきたら、「ようこそプリマへ」というお手紙をポストに入れて、私がここに住んでいるので何かあったら声をかけていただいたいというお知らせだけはしています。 長く入居していただいている方は、挨拶したり、お土産のやりとりをしたり、おかずのお裾分けなどの交流もあります。結婚で退去した入居者さんなどは、彼氏を連れてきて紹介してくれたり、本当にプリマの絵本にあったような、自分の子供のようなお付き合いをさせていただいたりしていますよ。
今後の展望
プリマの建物の裏側にある土地は母の土地なのですが、今後はその空いている裏庭で、入居者さんとのバーベキューなどを考えていきたいと思っています。そのほかにも、土地を入居者さんに使ってもらえるようなプランも考えていきたいですね。
欧米では建物は資産として価値を落とさないやり方で運用しますから、入居率も上がり、古い物件を資産として買いたい人も出てきます。輸入建材が古くなるのは劣化ではなく「美」であり、メンテナンスして価値を高めていくのですね。
いい年齢の重ね方をした建物はオーナーにとっても愛着がわきます。プリマはそういう建物ですから、これからは入居者さんとの交流を持ちながら、愉しんで経営を継続していければと思っています。
CLOSE
オーナー
プリマフェリシアオーナー
さいたま市・福田様
READ MORE
プリマフェリシア(2013年9月末竣工)オーナー。
ご自宅と併せ
ワンルームで総戸数16戸のプリマを建築。
妖精の住むバラの家という
モチーフをイメージして、
フェリチタ(イタリア語で「幸せ」)からの造語「フェリシア」とネーミング。
エントランスドアに入れられた
ティンカーベルの絵には
「妖精が魔法で扉の鍵を開けて、お帰りなさいと出迎えてくれる」という
意味が込められている。
プリマ周辺にいる方全員が幸せに安心して
暮らせるような環境にするということが、
私の一番の目標ですね。
賃貸経営を始めようと思ったきっかけ
当時、古い家に7人家族で暮らしていて、何度か増築して広げたとても使いづらい間取りの家でした。さらに、うちは元々親の代までこの土地で商売をやっていた関係で、敷地内に使っていない作業場が残っていたし、敷地面積も広く、固定資産税がかなりかかっていました。
私はサラリーマンなのですが、このまま何もやらずにいたら、家がどんどん老朽化していくだけでなく、税金で手元の資産も目減りしていくばかり。とにかく何とかしなくてはという思いから、副業として賃貸経営を考えるようになりました。
土地活用すれば税金が優遇されますが、税金対策というよりは、家族の今後の暮らしも考えて収益の出るものがやりたいという思いが強かったですね。
そこで、同僚でマンション経営をしている人に話を聞いたり、本を買って読んだりセミナーを聞いたりして、マンション経営も視野に入れた土地活用についての勉強を始めました。
プリマを何で知りましたか?
最初の出会いは賃貸住宅フェアのカタログ。資料をもらったうち、気になる中の一つにプリマがありました。資料の中で一番気になっていたのがプリマだったのですが、その頃は大手のものを検討していたので、あくまでも比較対象の一つとして見ていただけでした。
その時すでに、検討していた会社からは一度目の提案も出ていました。ただ、あまり良いプランではなかったので、その後再度提案をしてもらったのですが、それもつまらなかった。何というか、他のアパートと変わらない、特別感のないものだったのですね。
それで、他も検討しようということになって。プリマは女性専用で自分が女性なら住みたいと思えるものでしたし、検討してみようかと思いました。
プリマに決めた理由
2012年の10月に問い合わせをして、新横浜のモデルルームを11月に見学したのですが、実際に見たことでプリマにしようという気持ちが固まりました。
プリマの魅力は何といっても、デザインの可愛らしさ。今までに見たことがないし、真似しているところもない、色合いもとても良く、それが可愛い印象になっている。
しかも、外観、内観含めて、アパートなのに全く安っぽさがなく、本当に魅力的な建物でした。
妻も一緒だったのですが、写真で見るより可愛らしいとテンションが上がって、すっかり気に入ってくれて。物件を実際に見たことで女性専用の意味もよくわかりました。
自分の中でプリマ建築を決断したものの、最初は家族全員がアパート経営自体に反対していて、何とか説得する必要がありました。特に父は強硬に反対していて、私の説明では納得してくれそうもありません。
そのため、まず自分がきちんとした知識を持たなければいけないと思い、一から勉強して大家検定(賃貸経営実務検定)という検定資格をとって、何度も家族に説明を繰り返しました。結局4か月以上かけて説得をしましたが、父は最後まで納得してくれず、最後は半ば強引に、自分の決断として契約することになりました。
竣工の感想
竣工したときは、嬉しかったですね。建物ができて、これからという意気込みもありました。入居募集は仲介業者さんにまかせっきりでなく、自分で簡単なホームページを作って情報を発信したり、賃貸サイトに物件情報を流したり、ポケットティッシュを作って配ったり。とにかく満室にするためできることは何でもしてみたんですよ。
10月からの入居でしたが、おかげさまで12月には満室にできて、本当に安心しました。失敗したらという思いと、私の決断で建てた責任を感じるところもあって、満室になるまでは安心できませんでしたからね。
建築中も、施工店さんやプリマのスタッフさんには柔軟にこちらの要望に対応していただき感謝しています。
また、空室がなくても仲介と物件管理をお願いしているクローバーさんは、月に一度は必ず報告に来てくださるので、いろいろ今後の相談や打ち合わせをさせてもらったり、交渉事にも応じてもらったり、とても頼りにしています。
家族の変化
最初は家族の強硬な反対にあっていましたが、工事が始まると家族の気持ちも変化してきて、スタートしたからには切り替えて、「やれることはやろう」という気持ちになってくれていたと思います。
プリマと並行して、自宅のほうも4月に着工したのですが、母がとても喜んでくれて、キッチンや内装など、妻と一緒に楽しんで決めてくれていました。
ただ、父だけは、いまだに納得していない部分が少し残っているようです。これからしっかり実績を残していって、きちんとわかってもらいたいなと思っています。
今後の展望
まだアパート経営を始めてから年月も浅いので、入居率も落ちていませんし、家賃も下がってはいませんが、今後も常に魅力を持った存在としてプリマを継続させていきたいと思っています。たとえば、リノベーションが必要な時期が来たら、何かプリマに魅力を+αできるようなことなどを考えたいですね。
あとは、駐輪場の横に花壇があるのですが、その手入れをすべて父にお願いしたいと思っています。じつは父は公園の植栽の手入れをお願いされるほど、元々植物について詳しいですし、花木の手入れが好きなんです。
今も入居者さんと会えば挨拶を交わしたりはしてくれますが、日々、植物の手入れをしていると、入居者さんとの触れ合う機会が増えてきますよね。父も建てた当初から見ると徐々に変わっているように思うのですが、今後も入居者さんとの交流を通じて、もっとプリマを理解してもらえたらいいなと思っています。
CLOSE
READ MORE
オーナー
プリマロッソオーナー
川崎市・瀬戸口様
READ MORE

プリマロッソ(2014年10月末竣工)オーナー。
1LDKとワンルームをミックスした間取りで総戸数6戸のプリマを建築。
親に残してもらった資産だから、
きちんと活用していきたい。
その思いに応えてくれる「理由」が
プリマにはありました。
賃貸経営を始めようと思ったきっかけ
遺産相続で親から譲り受けた賃貸アパートがあったのですが、古くて耐震基準も満たしていなかったため、建て替えを検討していました。
場所は、二子新地と高津の駅が使えて徒歩5分程度の場所にあり、立地の良さで古い割には入居者が入っていた物件でした。
プリマを何で知りましたか?
自分でいろいろとアパートの建て替えについて調べていて、周囲の人にも何か良い情報がないか声をかけていたところ、職場の同僚からプリマのことを教えてもらいました。その方の会計事務所さんでプリマを建てて見学会があったので見てきたそうで、私に勧めてくれたのです。早速名刺をいただいて、その会計士さんにお話を聞いてみました。
その時に思ったのは、プリマは「女性専用」という、特徴がわかりやすい商品だなということ。魅力がはっきりしていて、経営という視点で見てよい商品だということもわかりました。
それまでも、大手をはじめ色んな会社から、さまざまなセールスがありました。相続で土地の登記が変わると、それを知っていろんな業者さんが来るのですね。
お友達の紹介の大手業者や銀行から紹介のあった業者など、4~5社から見積もりをとったり、話を聞いたりもしました。そのおかげで、だいたいの予算感を掴むことができていたと思います。 ただ、やはり大手だと予算的にとても高額なプランがでてきて、たとえ鉄筋の立派な建物を建てたところで相場の倍の家賃をとれるわけもないし、その額を回収できるのか心配でした。
賃貸建て替えの前に今住んでいる自宅を建て替えたので、建築会社さんとはやりとりしてきたのですが、賃貸の世界はその時とは違う、何というか、男社会で作られている感じがしましたね。
プリマに決めた理由
私は薬剤師の仕事をしていて、日曜と木曜しかお休みがないのですが、それまで賃貸建て替えのことで1年ほど休みの度に時間を費やしてきていて、そろそろ決めたいと思っていたこともあります。
2014年の1月末ぐらいだと思うのですが、日曜だったのでインターナショナルホームさんにお電話して、その日にプリマのモデルルームを見られるか聞いてみました。
そうしたら、急な電話だったにもかかわらず、いいですよと言ってくださって。ただ、新横浜のショールームが見られるけれど、自分(営業さん)の事情で子供を連れていっていいですかと聞かれ、営業の蓬田さんのお子さんと一緒に、プリマを見に行きました。
プリマは、大手と比べて予算もコンパクトだし、コンセプトがしっかりしていて、これなら収支計画も安心できると思ったのが、決め手でした。
ただ一つ問題になったのが、土地の形が変形で、台形の土地だったこと。
2月の末ぐらいに8世帯でのファーストプランをいただいたのですが、やはり変形地のせいで部屋の広さがかなり狭くなってしまっていました。
そこで、担当の蓬田さんに調べてもらって、そのエリアは単身だけでなく市場として1LDKのニーズがあって、向いているし家賃もとれるということがわかり、2+4の変則的な6世帯のプランに変更することになりました。
6月に着工、10月までの4か月間の施工期間を経て10月に完成し、できたときには本当に良かったなとホッとした気持ちでした。
10月末引き渡しとなって、ほぼすぐにお部屋は埋まり、一戸だけご契約が伸びていた部屋が12月の下旬に入居して、満室になりました。
賃貸建て替えの前に今住んでいる自宅を建て替えたので、建築会社さんとはやりとりしてきたのですが、賃貸の世界はその時とは違う、何というか、男社会で作られている感じがしましたね。
大家さんとして取り組んでいることはありますか
基本的に物件管理は業者さんにお任せしているのですが、共有玄関ドアにつけているリースは、自分のほうでお花屋さんに頼んで飾ったものです。土地は狭いのですが、セットバックしたスペースがあるので、そこに植栽を置きたいなと思っています。
今後は、入居者様に喜んでいただけることがしたいと考えていて、今、近くのパン屋さんやコーヒー屋さんなどで使えるチケットをお渡しできないか、検討しているところです。今後も、いろいろなことを考えていきたいと思っています。
オーナーになった感想をお教えください
親から譲り受けた資産についての処理が終わって、よかったというのが、一番の気持ちです。
決めるまで長かったですし、土地の形状のことも含め色々とありましたが、おかげで出会いもありましたし、これからも良いかたちでプリマの経営が続いてくれたらと思っています。プリマと出会ったタイミングも良かったし、形にできて本当に良かったと思っています。
担当の蓬田さんには、これからもメンテナンスと点検の継続をよろしくお願いします。
今後の展望
まだアパート経営を始めてから年月も浅いので、入居率も落ちていませんし、家賃も下がってはいませんが、今後も常に魅力を持った存在としてプリマを継続させていきたいと思っています。たとえば、リノベーションが必要な時期が来たら、何かプリマに魅力を+αできるようなことなどを考えたいですね。
あとは、駐輪場の横に花壇があるのですが、その手入れをすべて父にお願いしたいと思っています。じつは父は公園の植栽の手入れをお願いされるほど、元々植物について詳しいですし、花木の手入れが好きなんです。
今も入居者さんと会えば挨拶を交わしたりはしてくれますが、日々、植物の手入れをしていると、入居者さんとの触れ合う機会が増えてきますよね。父も建てた当初から見ると徐々に変わっているように思うのですが、今後も入居者さんとの交流を通じて、もっとプリマを理解してもらえたらいいなと思っています。
CLOSE
オーナー
プリマ小机
横浜市・H様
READ MORE
プリマ小机(2015年秋竣工)オーナー。プリマの新しいバリエーション
「NOZZE(ノッツェ)」で、総戸数6戸を建築。共働き世帯や
子育て世代をターゲットとした1LDK+ロフトで設計されているため、
単身女性、新婚、小さな子どもを持つ家族など幅広い入居者に対応している。
他にはないデザイン性に
一目惚れしたのがきっかけ。
住む人のことも、オーナーのことも
考えたプリマだからこそ、
安心して任せることができました。
賃貸経営を始めようと思ったきっかけ
父の代から賃貸アパート経営をしていて、プリマの他にも2棟の物件を所有しています。父が亡くなった際に遺産相続で譲り受けたもので、いずれもファミリータイプの2LDKと3LDKです。
賃貸物件以外に土地もあったのですが、1戸では広すぎ、2戸では狭い、というような微妙な広さである上に、行き止まりで間口も狭く、分譲するには立地条件が良いとはいえませんでした。土地を有効活用するなら、やはり賃貸アパートかなと考えていました。
立地条件が悪かったので、知人に相談したところ、他にはないおしゃれなアパートなら、入居希望者もいるのではないかとアドバイスされ、紹介されたのがプリマでした。そこで、モデルルームを見学に行ったのです。
プリマに決めた理由
見学したのは新横浜のモデルルームです。外観もおしゃれですし、室内も広くて、圧迫感がないロフトも使いやすそうでした。一目で気に入って、プリマにお願いしようと決めたんです。
いろいろとお話しを伺ったところ、プリマでは周辺エリアで同じような雰囲気の建物が重ならないようにしているということでした。賃貸経営をする側として、そのコンセプトに共感し、安心したのも大きな要因です。
見学したのは単身者向けの1Rでしたが、立地条件を考えると新婚さんや小さなお子さんを持つご家族向けがいいと思い、1LDK+ロフトタイプの「NOZZE(ノッツェ)」での建築を決めました。
それから、これは賃貸物件を持っているからわかることなのですが、メンテナンスにはとても費用がかかるのです。父の代から所有している物件は、重量鉄骨の丈夫な建物なのですが、10年に1度、防水工事や塗装工事を行っています。10年ごとに何百万という単位で出費があるのは、やはり頭の痛い問題です。
その点、プリマのアパートはバルコニーやベランダがないので、防水工事が必要ないというのも魅力的でした。長い目で見れば、メンテナンス費用が節約できるというのは大きなメリットですからね。
借り手が住みやすい間取りもプリマの魅力だと思いますが、同じエリアに似たような物件を作らないというコンセプトや、メンテナンスコストを考慮した設計など、オーナー側の視点で賃貸経営のことを考えている点も、心強いと思いました。
プリマのオーナーになって感じたこと
実際にできあがった部屋に入ってみて、想像以上に広く感じました。天井高が3.6mもあるからなんでしょうね。また、ロフトが広くて明るいのにも驚きましたね。最初は窓が小さくて大丈夫かなと思っていたのですが、光の取り入れ方がいいのか本当に明るいんです。
ロフトというと、狭い屋根裏部屋のようなイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。高さが約1.4mありますし、8畳を超える広さがあるのでベッドを置いても余裕があります。1LDKとはいえ、実質的には2LDKと同じです。ロフトをプライベート空間として活用すれば、お友達が来ても見られる事はないですし、小さいお子さんがいる家族なら子ども部屋にもなりますよ。いろいろな使い方ができて、あらためて住む人のことを考えて作られていると感じました。
実際、できあがったアパートを息子のお嫁さんが見たいというので連れてきたら「ここに引っ越したいわ」と言ったくらいです。
ロフトへの階段はオプションの収納タイプにしました。上り下りも安心ですし、機能的でおしゃれなんです。よくできていると思ったので、迷わず決めました。これからプリマでアパートを建てたいと考えている方には、ぜひお勧めしたいですね。
完成してすぐに2部屋の入居が決まり、3ヵ月で満室になりました。単身女性もいますし、新婚のご夫婦、小さなお子さんをお持ちのご家族もいらっしゃいます。皆さんご満足いただいているようで、入れ替わりはほとんどありません。
今後の展望
1つだけ残念だったのは、一目惚れしたほど素敵な外観が、あまり見えないことでした。それは、もともと持っているアパートが目の前に建っているからなんです。
でも、いずれは父から譲り受けた賃貸物件も、リノベーションが必要になるかもしれません。もし建て替えることになったら、プリマにしたいです。それぞれの物件が目と鼻の先にありますので、プリマ小机A棟、B棟、C棟として、おしゃれなアパートが並ぶエリアになるのも、いいかなと思っています。
重量鉄骨で長持ちするアパートも良いかもしれませんけれど、メンテナンスも大変ですし、入居する人も、同じ条件なら新しい建物のほうが良いでしょう。ですから将来、子どもたちが相続することを視野に入れると、古いアパートをプリマに建て替えることも1つの選択肢ですし、実際に相続する際には、そういったことをアドバイスしようかと考えています。
CLOSE
READ MORE
オーナー
プリマガーデン辻堂
藤沢市・U様
READ MORE
プリマガーデン辻堂(2021年春竣工)オーナー。
プリマの女性専用ワンルームモデルで総個数8戸を建築。女性の憧れる
湘南エリアの駅近好立地で、竣工前から満室の人気物件となっている。
ヨーロッパ建築のデザインで差別化したい。
思い描いていた通りのアパートが
PRIMAだから叶いました。
アパート建築を考えたきっかけ
自宅の隣地が実家だったのですが、すでに両親も亡くなって誰も住んでいないので、以前から何とかしたいと考えていて。家をリフォームして賃貸にするにしても、かなり老朽化していますし、幸い駅からも徒歩圏内で立地も良かったので、賃貸物件の建築を検討することにしました。
2020年の3月で定年退職したのを機に本腰を入れて検討をはじめ、ネットで調べたり資料請求をした中で、PRIMAを知りました。
建築会社はどのように探しましたか
ネットで情報収集して、ホームページから資料請求をしました。
建築会社は建物のデザイン性を重視して探していましたね。仕事ではフランスやイタリアに長く滞在することが多くて、自宅を以前から惹かれていたヨーロピアンデザインの建築にしたのですが、賃貸物件を建てるなら、自分の気に入ったものを建てたいという考えがありました。
また、大手メーカーなども検討して、建築計画を出してもらいましたが、他と同じような建物を建てて果たしてずっと人が入ってくれるのだろうかと疑問を感じてしまって。このあたりもどんどん賃貸物件が増えていて、新しいうちはいいけれど、その先が不安だと感じていたこともあり、差別化を意識して建築会社を探していました。
プリマに決めた理由
まずは、デザイン性です。もともと建てたいと思っていたヨーロピアンデザインの建築だったので。
ただ、自分が住むには良いけれど、賃貸ですから若い人が住みたいと思ってくれないと困りますよね。それで、息子と娘にも一緒にモデルルームを見に行ってもらって、若い人にも魅力ある物件だと確信することができました。
デザインはもちろん、2×4のしっかりした建築で性能も申し分ないので、子どもたちは事業計画や資金繰りは大丈夫なのか、建物よりお金のほうばかり心配していましたね(笑)
でも、建築費用に関しても、一度大手メーカーで取った見積もり内容に比べると非常にコスパが良かった。もちろん、表面的な金額をあわせてもらうことはできますが、PRIMAと同じ仕様ができるかたずねてみたら、「ウチでは無理です」とすぐに答えがかえってきたほど、明らかに差がありました。
プリマでこだわった部分
アパートを建てる際の一番のこだわりは、「自分が住みたいと思うか」でした。
PRIMAを選んだのも、自宅と同じヨーロピアンデザインだったからですが、外観だけでなく部屋の内装もこだわっています。
たとえば、壁の腰板パネルですが、通常だと木を貼って塗装するところを、モールディング仕上げにして、塗装のカラーも自宅と同じ色合いにしてもらいました。
普段自分が住み心地の良さを感じるものを、アパートにもいろいろ採り入れたいと思っていたからですが、洗面の壁紙を英国風の柄にしたいと言った時には、さすがに娘たちにとめられました。好き嫌いがわかれてしまうということで(笑)
壁紙などの内装だけでなく、部屋のレイアウトなども、フリーのCADソフトを使って3Dで書き起こしをして提案しました。
こういったことは自由設計の個人住宅ならアリでしょうが、普通、アパート建築のメーカーさんなら嫌がりますよね。
GIFTさんは、こういったこだわりをちゃんと一緒に検討してくれて。設計契約をした後、時間をとってじっくり仕様の話をすることができました。
プリマが竣工しての感想
完成した時は、自分の思い描いていたものができたことが嬉しかったですね。外観も内装も非常にクオリティーが高くてとても満足しています。施工してくれた現場の大工さんが、PRIMAの建築にとても慣れている腕の良い方でした。
建築から建物ができるまでは、スムーズに進みましたが、やはり客付は当初は心配していました。
土地条件のことがあって、屋根がきれいな切妻屋根にならなかったり、一部の部屋が少し狭くなってしまったので、コンスタントに満室になってくれるのか、また、入居者さんは良い方に入ってもらえるのかが心配でした。
でも、おかげさまで早々に満室になって、ほっとしています。PRIMAで紹介してもらった管理会社が近くにあり、担当の小黒さんは女性ということもあって、客付や管理を本当に丁寧にサポートをしてもらうことができ、とても安心しています。
オーナーとして取り組んでいること
自宅とprimaが隣接していることもあり、掃除や植栽の手入れなどを、気づいた時にやっています。
また、入居していただいた方には気持ちよく住んでいただきたいので、良いと思ったことを積極的に採り入れています。
たとえば、各室に除湿機を置いて自由に使えるようにしたこと。これは、女性の方は洗濯物を部屋干しすることもありますし、お部屋の除湿に便利に使っていただけると思って導入しました。オーナーとしても、除湿していただくことで建物のカビ対策になりますしね。
その他、玄関脇のデッドスペースに自転車の空気入れを設置したり、何かの時に外構の水道をえるよう、取り外した蛇口を出せるようにしたりしてあります。
また、入居者さんへお中元やお歳暮がわりにちょっとしたスイーツを差し上げることも考えています。
今後の展望
先日、大雨で警報が発出されたことがあったのですが、その時には管理会社の担当さんにお願いして、入居者さんが不安を感じないよう、避難情報などをお伝えしてもらいました。
初めて住む地域では、土地勘がなく災害の時にはとても不安に感じると思います。単にアパートに入居してもらっているということでなく、ご家族からお預かりしているという立場で、入居者の安全や安心を守ることも、オーナーとして大切な務めだと考えています。
住んでいる方が困っていることや、少し不便に感じることなど、直接聞けたらいいのですが、なかなか機会がないですよね。他のオーナーさんの取り組みで「ご意見箱」のようなものがあったので、そういったものを設置してもいいかもしれませんね。
今後も入居者の方に満足して住んでいただけるよう、必要な取り組みがあれば積極的に採り入れていきたいと思っています。
CLOSE
オーナー
プリマルーチェ金沢八景
横浜市・M様
READ MORE
プリマルーチェ金沢八景(2022年初夏竣工)オーナー。
プリマの女性専用ワンルームモデルで総個数8戸を建築。大学が
近隣にあるエリアのため、入居希望者の多くは学生。一緒に内覧に来られた
親御さんの心を射止めて入居が決まるケースも。2棟目のプリマを計画中。
プリマに出会えて
アパート建築への考え方も変わり、
家族の会話も増えました。
アパート建築を考えたきっかけ
もとは父親が千葉にアパートを購入していて、そのアパートを引き継いだのが賃貸経営を始めたきっかけです。
長い間、アパートには全く携わっていなかったのですが、いざ蓋を開けてみたら、入居者が入らないなど課題が多いことがわかり驚きました。自分も手助けしようと不動産投資の勉強を進める中で、アパートを建築したいと考えるようになり、実家をアパートに建て替えることに決めました。
建築会社はどのように探しましたか
建築予定地が第1種低層地域だったので、空間を有効活用するためにロフトやスキップフロアがある間取りを視野に大手ハウスメーカーを回りました。どこの会社も似た間取りの提案で、機能や素材をアピールする印象でしたね。

ただ、投資家として利回りが不十分だと感じて、安く抑えるために自分で建てようと設計会社と建築会社を調べ始めました。いろいろ学んでいくうちに「デザイナーズアパート」という言葉を知り、PRIMAにたどり着きました。
ロフトと収納階段が気に入って、ぜひ話が聞きたいとその日に電話したのを覚えています。
プリマがもたらしてくれた変化
ープリマのモデルルームには、ご家族(お母様・妹様)と一緒にご見学していただきました。
妹様:
昔ロフト付きの部屋に住んだことがあったのですが、夏の暑さとハシゴが大変だった覚えがあるので、プリマは暑くないし階段で上れると聞いて興味が湧きました。
実際見てみたら、本当に充実度が違いまして、この年齢でも一人暮らししたいなと思いました。住むイメージがつきやすいお部屋でしたので、ここに家具置きたいね、と母と盛り上がったのも楽しかったです。
M様:
広く使いやすいロフトも魅力に感じましたが、なによりも妹や母が気に入ってくれたことが一番の決め手になりました。
プリマを見るまでは、収益化したいという思いから自分ひとりで話を進めていました。ですが、モデルルームで母親たちが笑顔になっている姿を見て、家族みんなでプリマを建てたいという考えに変わったんです。
自分だけの夢を叶えたいというより、プリマのオーナーになって入居者の方たちに喜んでもらいたいと思いました。
プリマが竣工しての感想
妹様:
元の実家も住める状態だったので、それをあえて建て替えることに対して不安はありました。でも、完成したら想像以上で、この決断は大成功だったと思っています。
M様:
壁やキッチンの色は妹が選んでくれて、母も応援してくれて、家族みんなでプリマの完成まで歩んできました。無事に形になったときは、本当に嬉しかったです。
全く予定していなかったのですが、母がとても気に入ったので1室を自分たちが住むことにしました。入居者の方とも接する機会が多くなると思いますので、これからはご近所の大家として入居者さんを見守り、地域の方からも喜んでもらえるような気持ちいい環境をつくっていきたいです。
プリマを検討しているオーナー様へ
プリマの皆さんは入居者目線で考えられていて、最後まで寄り添ってくれます。
担当してくださった石川さんも建築後のことを一番に考えてご提案してくださり、銀行の融資や工事中も全部一緒に問題を解決してくれて、安心して任せることができました。
プリマは納得して建てられるアパートです。土地を持っていて活用方法に悩んでいる方がいたら、選択肢のひとつにプリマを、ぜひ検討して欲しいと思います。
CLOSE
READ MORE